AppleがWiFiから手を引いてしまって久しい。
WiFiはAirMac Expressに始まり、Time Capsuleを2世代乗り継いで来た。
また、我が家のコンピュータたちは全てMacなのでTime Machineに頼っている。
んで、そろそろWiFi環境に及びBackup環境を再構築していこうと思い、少しずつ開拓中。
その備忘録のその2である。
バックアップに関しては一度書いている。
TimeMachineのHDDがまだ健在。それに加えてUSBで接続した外付けHDDを加えて冗長化している。これがTimeMchineが死んでしまうと総崩れになる可能性を秘めている。恐ろしい。
という事で、サーバーを建てた。Synorogyのエントリー機。
今は1TbのHDDを2個で運用中。そろそろ満タンになりそう。一応、これも外付けHDDで冗長化している次第。
この外付けHDDはTVの録画用に使っていたものを中身だけ取り出して使っている。ビデオにアクセスしてくれなくなったので、分解してHDDケースに突っ込んでみたら動いた。
さて、次にWiFiの再構築だが、メッシュWiFiとかが流行っているみたいだ。
なんの事はない、不安定になって来た初代AirMacを電波の足を伸ばすために置いていた、ちょっと前の状況と同じ事を言っているみたいだ。
では、その事を適当なWiFiルーターを調達して構築する事にしましょう。そうしましょう。
見つけたのはSoftBank〓のAirです。本来は光回線の代わりに〓の携帯網を家で掴んでWiFi環境を構築しようとする機器ですが、中古で安値で出回ってます。世代もいくつもあるらしく、なるべく新しい方が性能が良さそうなのでラクマでAir4を手に入れた。
設定は簡単。
Airのネットワーク設定で、本機器IPアドレスと割当IPアドレスの範囲の開始IPと終了IPを全部同じ値にしてしまう。これで、高速無線WiFiルーターとして働いてくれます。
こんな感じで構築。
AirMacがいってしまったら〓をメインに頑張ってもらう。