blue_Weblog
「思い立ったが吉日」での更新しかありません。 子供達に遊んでもらったり…。新しもん好きだったり…。こだわってたり…。そうでもなかったり…。
2010/04/21
ゴーヤの芽が出たんだよ
今年も会社の窓をグリーンカーテンで冷やします。
2010/04/19
もものおこづかいメモーSonyBank
こんなAPP出てた。
http://itunes.apple.com/jp/app/id366246009?mt=8
使ってみようそうしよう!
2010/04/17
ペール缶で燻製箱作った
ペール缶が転がってたので、以前作ったことのある燻製箱(スモーカー)を作った。
底に、空気穴を開けます。ドリルでウィーーーーーン!
次に、ちょっと上に食材から垂れ落ちる油の受け皿を置く場所を作ります。ドリルでウィーーーーーン!
最後に、上のほうに食材を置く場所を作ります。
ドリルでウィーーーーーン!
蓋は、木の板。ノコでキコキコ。
出来上がり。
2010/04/15
パラパラスキャナー何度見てもすげー
これ企業が飛びつかないのかな?
2010/04/09
iMovieって簡単だよな~
30分位で出来たかな
2010/04/04
iGoogleにBlogger投稿ツールが
へ〜 こんなの出来てたんだ〜
ただいま日本語にてテスト中。。。
更新頻度がTwitterのせいでね〜
俺だけではないだろうw
BBQグリルを加工する
BBQテーブル
を作ったが、肝心のBBQグリルの火力が弱い。
このグリル、2層構造になっていて、底に
は水が入れられる。
水の効能は、遮熱効果と以下らしい。
でも、そんな事より炭に空気が回ってない。炭との距離が近いのに、全然焼けないのさ…。
構造上の欠陥だな。炭のケースには四方と底にも十分な穴があるにも関わら
ず、その周りのケースに長手方向の真ん中にしか空気孔が無い。
穴あけまっせ〜
テーブルの板は3分割になり、真ん中は蝶番でパタパタと半分になりま〜す。
2010/04/03
BBQテーブルを自作
古いベットを捨てる事に。
そしたら綺麗な板が多量に出てきたので、テーブルを作ることに決定!
色を塗りました。以前と
同じ要領
で。
できた〜
これだけでは物足りませんな〜
BBQグリルをのっけよう!そうしよう!
コンロは大きさが手頃な
これ
に決定!
色々、苦心して完成させました。
早速、BBQ!!! 美味しかったが、グリルに不具合が。。。
炭の火の周りが弱いので火力不足!
要検討。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)