ラベル News の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル News の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/03/18

とうとう禁断の…

単身赴任 一人暮らしを始めて、そろそろ半年を数えようとしている。
はっきり言って、寂しい。

ので、メイドを手に入れた。

簡単だ、ネットでポチるだけ。
それが、今日届いた。

意外に大きい。手で覆えるくらいだから、好きな大きさだ。

なかなかいい肌触り♡

なんだ?この付属品は?これでケアするのか?喜ぶのか?

さすがにおだてても働いてはくれないようだ 単三電池×3

リセットして穴に突っ込む

んで、服を着せてと

さて 起動!

こいつ声あげるのは最初だけか…

ということで、かわいいお掃除ロボットを手に入れました。


名前をつけるか…
セバスチャンかな〜
ペットみたいだからアメディオかな〜


2012/04/03

ついに出た!MagicReader!しかもVer.1.1

前々から話題のMagicReader出ましたね!
1.1の理由は後に伝説として語られるでしょうw

では、早速ポチりって”無料”ってマジかい!? Touch-FreeとFreeをかけたのか〜

さぁ まずは首の体操から!急に使うと筋痛めそうだからね。

ここみれば、うぉおおおお!ってなりますよ〜
http://gimmiq.net/

MagicReader 1.1(無料)

カテゴリ: ブック, ユーティリティ
現在の価格: 無料(サイズ: 17.5 MB)
販売元: GimmiQ - Yutaka Rivas-Micoud
リリース日: 2012/04/02
現在のバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
全てのバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
App

2012/04/01

ナイスセンス Google Map さぁ冒険へ!




ぼうけんをはじめる
  • 8 ビットのランドマークを見物
  • 勇者になって世界中をぼうけん
  • 隠れたモンスターをみつける
8びっとぼうけんまっぷ は Google が提供するベータ版のマップ テクノロジーです。ご利用にあたってはシステム要件をご確認ください。お使いのシステムは 8 ビット処理に必要な最小要件を満たしていない可能性があります。

2011/10/16

iPadの使い道 探し中… その3

世の中は皆 Siriに敷かれて浮かれているようだが…

iPadの本来の使い方のメインの1つであろう電子ブックに手を出してみた。
折しもJpbsの死去により、MacPeople11月号の特別付録小冊子 Steve Jobs Keynote Historyが無性に読みたくなり、そして保存版にすべきだと思ったからだ。

本屋で立ち読みするものの、MacFanを買っていただけにMacPeopleは手に入れる必要性には欠けていたので、電子ブックに手が伸びたのもひとつの理由。

さて、サイトはコチラ。理想書店(ボイジャーストア)
iBooksじゃないんよね。なんで日本はこうなんだろ…

T-Timeというプラットフォームを使っているらしい。もちろん、別にアカウントを取る必要がある。まぁ許せるのは購入した本はiPadでもiPhoneでも読めるというところか。
※Macでも読めるらしいが、そうもこのT-Timeが今現在Lionに未対応だそうで…

iPadでの読書は快適そのもであり、もうiPhoneでちまちま見るのは耐え難い、てかありえない。そりゃありだなと思いました。
▲iPad2でパシャリと 著作権云々すまぬ… このiPodが私のSwitchの原因だから記念に。

あとは、どんどん環境が整ってくれば、もっと快適になりますね。

T-Timeに関しては、というか今回買った本のフォーマットなんだろうけど、フォントを変えたりフォント自体の大きさを大小させる事は出来なかった。しおりも無かった…。

てな事を思ってると、iOS5でNewsStandってのが出た!
しかもMacFanが!!!

Mac Fan 1.0(無料)

カテゴリ: ブック, Newsstand
現在の価格: 無料(サイズ: 3.8 MB)
販売元: DENTSU INC. - DENTSU MAGAZINE
リリース日: 2011/10/15
現在のバージョンの評価: (32件の評価)
全てのバージョンの評価: (32件の評価)
App + iPhone/iPadの両方に対応



どんどん世界は変わっていってます。



(see full image)

▲MacFac ありがとうスティーブ


2011/10/06

1955ー2011

10月6日 今日 エクスプレスサービスで修理オーダをかけていたiPhone4が会社に届いた。
その直後 現地時間の11月5日 Steve Jobsの訃報を知った。 
今、Jobsが作ったiPhoneはJobsが作ったMacBookのJobsが作ったiTunesで復元を遂げようとしている。
 ありがとう。



こんな曲を思い出した。最近の曲と昔の曲。

雨宿り 斉藤和義 ♪神様は忙しすぎて連れて行く人を間違えてる♪


レノンのミスキャスト チャゲアス ♪ジョン・レノンのニュースが街を埋めた日♪

2011/07/18

なでしこ おめでとう!

345だ〜!でキックオフした 女子サッカーW杯。
見ましたとも。鳥肌立ちまくりで。

取られても取り返す!取られても取り返す!!!
ついにPK戦。やったー!!!!
( `)3')▃▃▃▅▆▇▉

すばらしぞ!おめでとう!

▼試合詳細
http://mainichi.jp/enta/sports/graph/2011/0718/index.html

アメリカも強かった!

女子サッカー いいね!
ラフプレイもないし、オーバーアクションもない。
きれいなサッカーの試合。

2011/01/06

坂本龍一がやらかす気だ

熊本ではアスペクタでパブリック・ビューイングをやるとか
すげーーーー!



雪の心配がなければ行ってもいいんだが…

#skmts

2010/07/08

4記念日 〜7月8日〜

〓から電話があり、会社終わってぶんぶん漕ぎで受け取りに。

復元は10分そこらで終りましたが、只今データを盛っている模様。

二つのデバイスがつながっています。ムフフ。





このまま寝るとします。

2010/06/24

届かず



どうも私が予約したお店では枠がだそうで、届かず。

以上

2010/06/16

4の予約はあっけなく

お騒がせの次の日、お仕事中でした。
10時に電話が鳴り、昨日「メモ紙」予約の〓SBショップから。

この電話で予約が可能という。マジかよ。
  1. 16G or 32G? 32Gで。
  2. 2年縛り(新スーパーボーナス)よね? はい。
  3. 25日に来る? たぶん…約束はできません。
  4. 当日受け取らなくてもいい? はい。10日以内に決断を。
  5. 入荷いたしましたら、再度連絡入れます。
なんと呆気ない事か。
手元に残るものすらないw

ちゅー事でSBのweb予約を進めて内容を確認する。
iPhoneでも進んでいけます。

32G 2年縛り 一括 で以下の金額となります。


50、250円

あとは、家電量販店のポイントを付く店が見つかれば、今日の予約はキャンセルするかもしれません。ポイントは、AppleCareに充当予定。

まぁ来週末になれば、入荷遅延もありうるので寝かしておく手もありますね。
寝かせば寝かすほど、あと4回残った3Gの割賦金が無くなっていきますので。

2010/06/15

4の記念に残しておこう〜SB〓サーバーが落っこちるとき!

本日2010/6/15はiPhone4の予約日です。ド平日。しかも何故か夕刻17時から。

白は出ないし、割賦金は残っているし、今の3GでOS4も試せるし、マイクロSIMは下駄履かせれば現行3Gでも使えるのか?等々
色々と障害・疑問があるので躊躇していた。

でも、一応前日に価格発表があったので、SBショップに出向きました。
時間より前に。

割賦金は6月含めてあと4回残っています。残高は3,600×4=14,640円結構な値段。
これが2ヵ月後から割引なしで乗ってくるらしい。4の割賦が2ヵ月後からという設定だから。

ポイントが7326貯まっているが、使い道があまりない。
16Gだと実質ゼロ円だから、ココに充当出来ない。
一括購入で使えるが、2年未満と判断されれば購入価格が高くなるから意味がない。

まぁ色々考えても始まらないから、物欲を抑えるためにとりあえず予約はする事に決めました。
発売日から2・3日もすればレビューが出るでしょうから。キャンセルは出来そう。

で、17時過ぎに行くと SBの端末が微動だにしないとの事。
特に腹も立たなかったので、「メモ紙」予約で帰りました。

Twitterでも炎上してたな〜

やはり、売れまくり敷居が下がりユーザー層が広がりすぎかもしれませんな〜
お客さんの会話に耳を傾けてみれば、トンチンカンな方が多い…
  • 4へのデータ移行はSIM入れ替えれば終わりですよね?
  • iPhone下さい。新型が出ますが? へ〜 別に今のでいいです。
  • 今度のはSDカード挿せる?
さて孫さん、今日の事をどうつぶやくか!?
http://twitter.com/masason

2010/05/09

iPadの魔法にどうかかるか

アップルにiPadのタグが増える。iPhoneの隣にある。
タグだけではなく、明日5月10日は予約開始の日!

今週末はTwitter上でも大騒ぎ!Apple StoreからはSIMフリーで発売とかのデマまで飛び交う始末。
それにしても孫さんよくやってくれた!

巷ではSIM板(あえて板)を買うのかWiFi板を買うのかで、コレまた大騒ぎ。

さて予約開始を明日に控えて、こう考えをまとめようとしている自分がいる。
  1. SIMは必要なのか?どちらの板にするのか?
    外で魔法を使いたいから当然SIMである。
    ただし、持ち歩く必然は殆どない。車通勤だしね。
    出張には必ず持っていくだろう。そして、魔法を自慢したいのであ〜る。
    自慢したいというか、魔法を沢山の人に見せたい。

    先日、会社のトップクラスと食事をしていた時に、電話を取りつなぎそのまま役員が俺のiPhoneで電話に出た。「コレ例のやつか!?」って喜びながら会話してた。それを見ていた別の役員が、「おぉそれは!使ってたんですか〜」って、驚愕の声を上げたw
    わが社のこのクラスの人達は、そろそろ2年も経つ魔法の小板をまだ使えずにいる。
    ある意味、業界に携わっているのにだ。

    やはり、魔法を見せてやらんとイカン!

  2. PocketWiFiという手もあるじゃないか
    iPadの電池は10時間持つ。PoketWiFiは2時間程度か?
    本末転倒ではないか。
    それに、SIMとGPSのチップはセット物ということらしく、WiFi板ではMapが使えないとか。魔法が欠けてしまう。
    そして、料金の管理が至極面倒だ。

    やっぱ、この組み合わせは却下。

  3. 16G,32G,64G どうしたものか?
    安い方がいい。壊した時のショックが倍々になる。
    我がiPhone3G 16Gの占有度はこんな感じ。




    殆どが音楽である。iPadで音楽は聞かないと思う。

    ん、16Gで十分である。

  4. どこで買うか
    Apple StoreやSoftbank、もしくは家電量販店。
    近所にない…
    ちょっとペンディング。。。

  5. 2年縛りをどうするか
    iPhoneを一度亡くしかけた事がある。
    その時、2年縛りの恐ろしさに気付かされた。
    追加購入で残高が重くのしかかってくる。もしも在庫がなければ、他のガラケーに乗り換えるはめになり、違約金が重くのしかかってくる!!!
    縛られるのは怖い。
    一括購入が精神的にいいのではないだろうかと思う今日この頃。
    量販店のポイントでAppleCareでも付けた方が、よっぽど保険になる!
    No.4もこれで解決。BicCameraでいいじゃないか。

  6. で、何に使うんだ?
    わからない。本は読みません。読めません。小説で4名ほど登場人物が出てきたら、もう物語りどころではなくなる人です…。
    雑誌は読みます。主人公はそのガジェットひとりだけですからね。
    マンガもペラペラ楽しそう。
    映画もMacBookで見ることが多くなったから、いいかも。
    ケームはやってみたいけど、子供に見つかったら、兄弟げんかで壊されそうで恐ろしい。

    魔法を使ってみたいだけ。外で使うのも、人に見せたいだけ。
    料金プランは、プリペイドプランで十分な気がする。
    外出中に、激しく使いたいAPPが本が出てくるとは思えない。

    プリペイドプランで決定!

  7. 明日予約してまで買うのか
    物理的に買えない。買う場所がない。田舎だからだ。
    ちなみにiPhone3Gは7/11の発売日に買った。並ばずにだ。昼休みにチョチョイと買えた。田舎だからだw

    心配なことがある。
    ペアレンタルコントロールがどこまで機能しているのか気になっている。4年生になる子供が、たぶんこの魔法の板は使えると思う。キキだって空を飛べるんだから。
    ペアレンタルでの管理は必須である。4才のチビも使えそう。実際iPhoneはちょっと目を話しただけで、ガシガシ使ってゲームしてる。
    チビは、スカパーもHDDビデオも完璧に扱う。フォルダの階層はアタマに入っているんだろう。やっぱ男の子だ。
    ますます、ペアレンタルコントロールは必須である。

    そう、もう少し魔法の板のスペックを知ってからでもいいじゃないか。
    どうせ、田舎だから…

  8. あれあれ雲行きが怪しい
    もう2ヶ月もすれば、2年縛りの呪縛が解けます。
    3GSも買わずに乗り越えました。次期iPhoneは必ず買います!
    それを待ってからでもいいじゃないのかな?
    一括購入なら、それこそ資金が多量に必要になってくるんだし。

    もしや、次期iPhoneのSIMがミクロマンだったら、もしやiPadと抜き差しならぬ関係になるかもしれません事よ!


    しのごのほざいてみたが、結論は「待ち」だな。

2010/04/04

iGoogleにBlogger投稿ツールが


へ〜 こんなの出来てたんだ〜
ただいま日本語にてテスト中。。。

更新頻度がTwitterのせいでね〜
俺だけではないだろうw


2010/02/02

MacBookを買ったのさ


2010/1/28にApple Store Fukuoka Tenjin で買ったのさ
もちろん、移行も済んで快適に使っているのさ

でも、レポート書けないでいる。それはTwitterのせい。。。
もうその時の感動はつぶやいてしまったのだ。。。

しかも、Snow Leopardが安かったからすでに体験したいたのさ

だから、初めてのユニボディなのに、感動が少ない。。。

ん〜 嬉しい悲鳴とはこの事か!?

2010/01/03

あけましておめでとうございます

今年もブログの更新は滞りそうです。。。
だってTwitterが面白いんだもん!


うちの坊主の作品です▼

2009/10/22

New MacBookに逢って来た 白ね


出張の合間にGinzaに行けたので、新しくなったMacBookに触って来た。
(平日だというのに人がごった返してます!デカiMac前には人だかり!)

もうポリカーボネート製の白いのはバージョンアップしないものと思っていたら、価格も体型もシェイプアップしての登場!うれぴー!失礼…






上から見る限りには、所有者じゃ無いと分からないくらいだと思う。少しだけ角が滑らかになっている。最近ちょっと痩せた?って感じである。まさかクスリをやっていたとは。。。失礼…

液晶の周りに溝がありますね。覆い被さるように出来ているのかな?閉じた時の高さを下げるためか?
電源の位置が少し右上に、マイクの穴も右上に。proのアルミ/ユニボディのデザインを踏襲という事ですかな。



んで、裏側はというと…
一体もんになってまして、ゴムみたいなヤツになってました。ここにもリンゴマークが!ゴミを吸い寄せちゃいそうです。。。
でも、内部へのアクセスは簡単そうです。ネジ外せばがばっと!

「HDDやメモリーの交換は自分でやってもいいのか?」と確認してみると「取り説にあればOKです。」とWeb上で確認してくれました。あった!
「proはダメなんですよね?」と聞けば、これもWebで確認してOKという事がわかりました。へ〜

「でも、バッテリーは売ってないですから出来ませんね。」と一言。
「じゃぁ今度のはどれくらい持つの?」と尋ねれば、「今度のは特殊なヤツで3倍くらいの容量を持つし、普通に使ったら5年は持つとの事ですよ。」って。ホントならすごいね。

話は進んで、「今のMacBookのHDDは500Gbに換装しているので、そのまますげ替える事は可能か?」と尋ねました。
「スノーレパードならば多分行けるかと。ハードが違うからダメなケースもあるかもです。まずは繋いでみる事ですね。」って。ほほぅ!やってみる価値はあるな。

「じゃぁ失敗したらどうするの?今度のはFireWireないから移行アシスタント使えないよね?」
「ンッガァクック!」とは言ってませんが、「Time Capsuleか、ん〜外付けのHDDからの移行しか手はありませんね。」と…
ひとつ障害が。。。

でも、大した障害じゃないですね。だって10万切ってるんだもん。
マンモスうれっピー!!!

やばい。触手が。。。スノレパに上げたばっかなのに。。。

あと、電源が変わってました。

2009/10/10

iTunesのUSアカウントを取得してっと mobile.photoshop

こいつが欲しかったので、USアカウントを取ってみた。備忘録。
http://mobile.photoshop.com/iphone/
だって、こんなの出ちゃうんだもん!








  1. iTunes Storeからサインアウト
  2. 一番下の国旗マーク◉をクリックしてUSへ変更する。
    以下でも飛べそうだな。
    http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/com.apple.jingle.app.store.DirectAction/switchToStoreFront?storeFrontId=143441
  3. すかさずサインイン!
  4. 「新規アカウントの作成」をポチッとな。
  5. Welcomeの後に規約をagree チェックしてContinueすると、メルアド(いつも使っているのとは別のメルアドの入力、氏名、住所の入力に進みます。アメリカの住所を適当に入れますた。
    −−−−−−−−−−−−−
    ここで重要な事があります。一番上のクレジットカードの欄はNoneを選択しましょう!
    −−−−−−−−−−−−−
  6. 別のメルアドに、iTunes Store Account Verificationが来ますので、それで無事アカウント所得終了です。
Photoshop.com Mobile iPhone
すんばらしい! 写真の加工 何でも出来ますよ。持ってたAppすてちゃった。

2009/08/20

[S]もう知らん!Twitter新しいアカウントで復活の呪文!

サポートから何の音沙汰もないので、新しいアカウントを取得。
メルアドを同じにすると蹴られるので、別のものに。

別のものと言っても、Gmailは"."や"+ちょめちょめ"を入れても同じアドレスとして扱ってくれるので、この技を使いアカウントを無事取得する。

フォローの人々は、Webでは全くゼロ表示なのだが、iPhone上のTwitterFonには残ってたので、それを元にフローしました。
このフォロー/フォロアーをアーカイブしてくれるサービスがあればいいのにと思った次第。
まぁ、Googleにアカウント入れれば、何かしらの記録が残ってますがね〜

さて、とりあえず無事つぶやけます。
すぐにフォローしてくれた方々ありがとう。