ラベル photo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル photo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/08/05

「ラピュタの道」 行こう! おばさん 父さんの行った道だ

しょっちゅう阿蘇には行くんですが、ここの存在はついこの前知りました。

「ラピュタの道」

ただ、先日の豪雨のためか(その前からのような気がするほど、ひどい道路状態…)、通行止めでした。
入り口に車止めて歩きました。絶景でした。特に言葉は要りませんね。
パノラマってみました。 緑の美しいすごくいい季節です。



Dermandar











ラピュタの道, a set on Flickr.



2012/07/26

マーライオン っとその前に

昨日はプラチナバンドにマーライオン祭りでしたね

OS X Mountain Lion 10.8(¥1,700)

カテゴリ: 仕事効率化
現在の価格: ¥1,700(サイズ: 4,348.2 MB)
販売元: Apple - iTunes K.K.
リリース日: 2012/07/25
現在のバージョンの評価: (253件の評価)
全てのバージョンの評価: (253件の評価)
App


MacBook 13-inch, Late 2009 なので、対応モデルなのですが、ちょっと忙しいのでポチらずにいます。

まずは、肥大化したHDDの整理でもと思っていまして。
500Gの
換装しているのですが、もうパッツンパッツンでして…
写真も初代IXY digitalから撮り貯めたまんまなんですよね〜

以前覚えた方法でチマチマやってます。

  1. iPhotoでスマートアルバムを年度毎にでも作成して、それをDVDに焼きます。
  2. このDVDをディスクユーティリティでイメージ化します。
  3. こいつを外付けのHDDに退避してあげる。
    我が家の場合は、Time Cupsuleに移動。
  4. 元のデータは当然Macから捨てる。
    以上
イメージ化されたデータは、 マウントするとiPhotoのライブラリとしてごく自然に扱えるようになります。
あら便利。ってか、これが一番いい方法かどうかは定かではない。

さて、これでも大して減らないんだよね。。。
動画の整理はどうしたものか…。

おしえておじいさん。




2012/07/08

MacでPTA新聞つくった

小学校のPTA活動で広報部となり新聞を編集/発行する事に。
ガリ版で刷る訳ではなく、原稿と写真集めて印刷屋さんに丸投げです。

印刷屋と話した結果、レイアウトまで自分達でやるのも手だけど、毎年の事なのでやるやらないで見積もりが大きく変わってしまう。結果、予算組みに悩む事になるという助言を頂いた。確かにね。

さて、原稿は他の方に割り振ります。イベント毎に割り振るので、ほぼ去年の踏襲です。
写真は、平日のイベントが殆どなので、先生方に頼みます。
休みがあれば学校に取材に行きます。
プール開きに行けました。キャーキャー楽しそう!

(see full image)


メインイベントは大運動会です。報道係※という腕章付けて3人で写真撮りまくります。外野で撮るのと違って、ドアップで撮る事が出来ます。自分の子供も連写です!特権!

※肖像権の問題もありますが、報道係という事を公言して撮ってますので、その場で「うちの子は載せないで下さい」とでも言われない限り、問われないそうです。
さて、この私を含めた3人のカメラマンから集めた写真で、大変困った事になりました。3000枚を優に超える枚数は、iPhotoで管理するのは雑作もない事なのですが、カメラの日付というか時間が同じではなく、バラバラだったのです!
iPhotoに取り込んだ写真が、時系列にはならぶものの、カメラ毎に微妙に入れ替わるのです!数分しか違わないのですが、開会式の途中で1年生が走りはじめたり、応援合戦の中にリレーでバトンを繋いでいるのです…

写真は、プログラム毎に2枚程度ベストショットを選ばなければならないのですが、それを分けるのに時系列で括れない…
これは困りました。。。つぶやきました。
すぐにその手のソフトがある事を教えてくれました。感謝!
見つけたのは、これ。PhotoinfoというExif情報を変更してくれるフリーソフト。
使い方は簡単!
  1. 変更したい写真の入ったフォルダをAPPに放り込みます。
    (例として、別のカメラマンが撮った写真とします。)
  2. すると以下のようにリストアップされます。
  3. Adjustって所にシフトさせたい時間を±で指定してポチリ。
    (例として、自分が撮った似たような写真と見比べ6分30秒遅かったとします。)
  4. 結果が示されます。+6'30"されてますね!
  5. Make Changesってやると、Exif情報を一気に変更してくれます!
    (今回の例だと
    timeshift**と連番でファイル名を変更してくれます。)
  6. んで、出来たファイルをiPhotoに放り込めば、時系列がそろった並びで編集が可能となるという寸法です。
並べたファイル。次にプログラム順にアルバムを作ります。素直にアルバムを作ってもいいのですが、スマートアルバムを使いました。
  1. 写真を選択し、写真>一括変更 で「説明」にプログラム名を記入してあげます。(例:H24開会式)
  2. 同じ選択のまま、写真>マイレート で「★★★★★」とします。
  3. ファイル>新規スマートアルバム で1and2で選択してあげると、スマートアルバムが出来上がります。

    これを繰り返して、全てのプログラムのスマートアルバムを作ったら。
  4. 写真をめくりながらレート☆を落としてあげると、自動的に要らない写真はスマートアルバムから減っていきます。⌘+0で★がゼロ☆になりますので、ピンボケや被っている写真等、じゃんじゃん減らしていけます。
ココまで来たら、PTAのメンバーに閲覧できます。MacとiPadと2つグループに分けて、プログラム毎2,3枚にしぼってもらいます。
フラグを立ててもらう事で、ピックアップは完了です。

長いな… (次は原稿のまとめ編へ)

2012/06/13

WWDC2012 触手は動かず

iOS6 山ライオン MacBookProのきれいなやつ ふ〜んって感じでしたな。


特に触手は動かず。強いて言えば、山ライオンが1,700円ってのに驚いた。
散在することは無かったし、陶器製の我が白いMacBookでももう少し暮らせそうなので、アップグレードしてあげることにした。

 

iPhoto 9.3(¥1,300)

カテゴリ: 写真, ライフスタイル
現在の価格: ¥1,300(サイズ: 983 MB)
販売元: Apple - iTunes K.K.
リリース日: 2011/01/04
現在のバージョンの評価: (3件の評価)
全てのバージョンの評価: (217件の評価)
App



iPhoneとiPadには導入済みだが、MacBookのは'09のまんまでした。動きが緩慢と聞いていたので踏襲していたのでした。

ただ、ドーピングの結果すこぶる好調なので、大丈夫だろうという事でポチリ。運動会の写真3,000枚を整理しなければならないので、上手く利用できるのかお楽しみ。

2012/03/13

新しい

世の中、新しいiPadで賑わってる。
Siriにそこら中で話しかけてる。
でも、気になってるのは iPhoto APPです。

謹製レタッチアプリ! 開発屋殺しの何者でもない。
そりゃ、いいに決まってる。でも、レビューがあんまり見つからない。

みな、重く 分厚くなったiPadや、色気の無いSiriに夢中のようだ…


iPhoto 1.0(¥450)

カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
現在の価格: ¥450(サイズ: 110.8 MB)
販売元: Apple - iTunes K.K.
リリース日: 2012/03/07
現在のバージョンの評価: (145件の評価)
全てのバージョンの評価: (144件の評価)
App + iPhone/iPadの両方に対応




2011/07/16

月が撮れた

昨日、月が綺麗だった。
そういえば、ボウズがおもちゃの望遠鏡持ってたなーと思い覗いてみると、意外に綺麗に見れる。

おもむろにiPhoneを取り出して、接眼レンズを覗いてみると…


iPhone おまえスゲーよ

てか、iPhoneじゃなくても撮れるんだろうけど。
そういえば、日食も撮れたな〜