知らなかった。。。
ver.1の人も、無料アップグレードだって。ありがたや。

レスポンスも上がっている様な気がします。切羽詰まった時にしかWinは使わないんだけどね。
とりあえず、Win2000もインストールやり直しました。
そうそう。Macでは日本語入力時にcommand+スペースでON/OFFしてるんだけど、Win側ではいちいちマウスで操作してました。不便だな〜と思いつつも、特に急は要さないので。(たぶん日本語キーボードなら問題なさそうだけど。)
で、今回キーボードマッピングなるものが用意されているので、何か手はないかググってみました。
ありました!こちらです。感謝感激です。
こんどはUbuntuでも試してみようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿